top of page
執筆者の写真kindergarten Aizawa

いちごぐみ

2月は大寒波で寒い日や雪の降る日もありましたね。

いちご組は体調を崩す子が多く、学級閉鎖になったりもしましたが、みんな無事に元気になり幼稚園に来れるようになって良かったです♪



★2月3日 節分★

1月のブログに製作工程を載せましたが、自分で作ったお面を被り、豆まきを行いました。


一人ひとり表情が異なる面白いお面😊





幼稚園には、野菜嫌い鬼、泣き虫鬼、怒りんぼう鬼、などいろいろな鬼が来ました。

みんなで豆まきをして鬼をやっつけていきました!



節分翌週の月曜日、子どもたちから、

「お家で豆まきしたよー!」

「お姉ちゃんと鬼になったよ!」

「パパが鬼になった」

などとお話してくれる子もいました♪

おにはーそと!!ポーズ



★音楽会★

音楽会当日の日は全員揃わず残念でしたが、子どもたちは休みのお友達の分も頑張ろう!と一生懸命にやっていました🎵


練習の様子で全員揃ってではありませんが、動画を載せますので、ご覧ください




他学年の合奏や歌も聞かせてもらい、様々な楽器に興味をもったり、歌を口ずさむ姿も見られました♪



★みんなの時間★ (一斉活動の様子)

2月製作「ゆきだるま」☃️

大小異なる二つの丸の大きさを比べ、小さい丸は上、大きい丸は下になるよう、自分で考えて貼りました。

顔や手足は見本はあえて見せず、自分なりに考えて描くようにしました。

見本を見せることもありますが、より自由に、自分なりに想像することで表現力や想像力は豊かになります。




🖍️3歳児の絵画表現🖍️

“なぐりがき”

(※子どもは車・ママなど意味付けているが一見大人からしたら落書きに思える、何を描いているか分からないような絵)

から、

見たもの・想像したものを描けるようになり、大人が見ても分かるような絵になる時期です。

顔も、目・鼻・口などがハッキリと分かるようになります。

特に自由画表現で育ちが現れます。


お家や幼稚園でたくさん描く経験を重ねることで、絵を描くことが好きになったり、手先も器用に動かせるようになります。

クラスだよりでも伝えていますが、ご家庭でも是非たくさん絵を描く経験をしてくださいね🎨🖌



★外遊び★

最近は自分たちでお友達を誘って鬼ごっこやかくれんぼをしたり、様々な遊具に自分から挑戦する姿がみられます。

「今日はここまでいけた!!」

「上まで登れた!!」と、

諦めずに毎日同じ遊具に挑戦している子もいます。

子ども達の「できた!!」

の表情をみると私たちも嬉しくなります😊

一回できなくても、何回も挑戦してみる姿が最近増えたなあと感じます!!




チューリップの葉っぱが伸びてきたよ!!

いちご組のチューリップはなんと…

もう咲きそうです🌷

子ども達に何色だったか聞いてみてくださいね♪


影がみえた!

すべり台の上があったかいのでひなたぼっこ☀️

様々な形の石に着目して石集めをする姿も🪨

子どもの着眼点は面白いですね。

お部屋で作った双眼鏡を外で見てみたい!

と持って遊ぶ子も。

作って終わりではなく、様々な遊び方に発展できるようになりました♪


暖かい日も増えてきたので久しぶりにお散歩へ!

以前より体力がついてきたなと感じました!

春の自然探しにまた行きたいと思います♪



★あそびのじかん★

2月の遊びの中では毛糸や布などの様々な素材を使って作ってみたり、廃材遊びを楽しむ姿がみられました。



洋服は自分で考えて作ったんです!



2月のおたのしみ給食♪


3月の登園日数も残り10日をきりました。

1日1日、大きな成長があり、保育の中ではやはり毎日の積み重ねがとても大切です。


残り少ないですが、いちご組での生活を楽しんで過ごしてほしいですし、元気に登園してくるのを待っています♪


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page